きのう・きょうと、マリンメッセ福岡で行われた
「新春アイラブホームフェア2008in福岡」の仕事にかかわる。
住宅関連のメーカー等が一堂に会し、住まいに関する
商品と情報とを一挙に得られ、かつ業者同士では商談もできるという
一石○鳥なイベントだ。おそらく全国でも一社が行うイベントとしては
かなりマレで面白いイベントではなかろうか?
さて。
そんなイベントでのトークショーに今回、林田スマさんを呼んだ。
公の言い方をすれば、元RKBのアナウンサーであるスマさん。
私の言い方をすれば、友人の母ちゃんでもある。
今回初めて仕事として関わり、スマさんのトークを目の前で拝聴した。
率直な感想。
ラジオパーソナリティならではのプロのトークを久々に聴き、
身震いがした次第です。
ラジオのトークと、イベントにおけるトークショーのトークには
実は共通点がある。
それは「途中から聴いてわかるようなしゃべり」を求められつつ
「テーマの一貫性」も求められることである。
今回、それが随所に現れていた。
かつ、僕がラジオ時代から常に追究していた
「点から点」「共感」「生活観」「リアリティ」「今」という5つのコンセプトを
すべて網羅していたからだ。
こんな人と仕事をしたかった。
っちゅうか。
よく考えたら、これからできるか(笑)
まずはプライベートで飲みにでも行って下さらないかなぁ。
ラジオはしゃべり手を育てる。
今のラジオがしゃべり手を育てているかどうかは、知らんけど。
林田スマさんの次を行く人はいるのか?
僕だったら、誰を自信を持ってクライアント主催のイベントへ招聘するのか?
残念ながら今日の今日では思い浮かばなかった。
とにかく感激した次第。自分が招聘したくせに…。