NEWSから

公私混同? 勤務中のブログ書き込みは処分対象か?

  • LINEで送る

<愛媛県>勤務中にブログ書き込み、職員を懲戒処分[2006.06.05]


愛媛県は5日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた県西条地方局勤務の40歳代の男性係長級職員を、職務専念義務違反で戒告の懲戒処分=5月29日付=にしたと発表した。県人事課によると、職員は昨年11月16日~今年4月11日、趣味で開いているアウトドア情報交換などのブログを61回更新したほか、コメント作成やリンク先への書き込みを重ねていた。県はこれらに費やした約28時間を欠勤扱いにし、給与や勤勉手当約7万5000円を返還させる。(毎日新聞)

 

そげんいかんことか?とブログを書く人間の一人として一瞬思った。まぁけど、突っ込みどころを作らないことも大人として大事なことだし、まぁ間が悪いというか仕方ねーかなぁというレベルか?

ただ、ブログをやってて、つくづく思うのは…

  • 日ごろの身の回りの事項を書きとめられるので自らの備忘にちょうどよい
  • 仕事以外の人間関係の構築ができ、結果的に仕事に生かせる

なーんて効果がいろいろある

だから今回のこの話、パソコン&ブログだから、アナロギーなヤツから突っ込まれたのか?とも思う。

なぜなら。じゃあ、同じ話。オフィスのノートを一冊ちょろまかして、オフィスの鉛筆を使って、そいつがポエムを書いていたら…。やっぱ処分受けるのか?画を描いていたら処分を受けるのか?これが意外と展示物になったりするから、よくわからん。二分論はあまり好むところではないが、一方で貴賎や優劣つけんなよとも言いたい。処分出した側もブログやってんなら、話はわかるけどね。

 

とまぁ。最近、情報のデバイドを通じて感じるのは。デバイドの下流側にいる人間が権力を持っている場合、自らの先入観を持って、先進の人間をつぶしにかかっていないか?という疑念があるわけです。自分の不勉強を棚に上げて、格差是正とか言うやつが最近多い。

今まではそれなりにデジタルディバイドや情報格差に対しある程度の是正はいるんじゃないか?と思っていたけど、最近そういう気持ちに
ならなくなりだした。あまりいい傾向ではないが。。。。。

  • LINEで送る

コメント

  1. moon より:

    「ポエム」っていうのに
    ちょっと笑いました・・・

  2. ツボ より:

    会社のパソコンからもミクシィ見てる身としては、
    さすがに、懲戒解雇は厳しかろうと思いますが・・・
    公私混同といいますが、
    じゃあ私の時間に公を持ち込んでることは無いのかと。
    そっちはきちんと尊重してくれるのかと思うことも多々ありますが・・・

コメントを残す

*