会長ブログ – オモヒノタケ
-
2014.01.30
2013年 韓国国内の新入社員初任給は、どのくらいか?
韓国の平均年収は、2007年以来大企業と中小企業との間でますます格差拡大 2014年の1月に出た、韓国の「中小 […]
-
2013.12.09
究極の飲食オペレーション 牧のうどんの「仕組み」
最近、博多華丸・大吉のコントに、ラジオ番組に町のPR担当者が出るという ほほえましいネタがあります。 ここで一 […]
-
2013.11.20
インターンシップを韓国から招聘するときの10の注意事項
韓国人学生のインターンシップの運用には厳格なルールがある 宿泊施設のインターンシップで来日した韓 […]
-
2013.09.06
対馬渡航記 2013 (12) いったん最終稿
8月の盆明けの2日間(実質24時間)だけで行ってきた対馬でしたが 非常に渡航の内容が充実しており、新しい発見も […]
-
2013.09.03
対馬渡航記 2013 (11)
さて、対馬における最後の晩餐(いや、昼飯)は 対馬市内の比較的北側にある店に赴きました。 「あがた」とは何か? […]
-
2013.09.02
対馬渡航記 2013 (10)
さて、韓国展望所まで足を延ばしました。実はここも23年前に伺った場所です。イラっとするような恰好ですみません。 […]
-
2013.08.30
対馬渡航記 2013 (9)
韓国_対馬_買収 あたりのキーワードでweb検索をかけると、 まぁ、いろいろとゴシップネタが出てきます。 ただ […]
-
2013.08.29
対馬渡航記 2013 (8)
今回、対馬にお邪魔して、市政や町おこしに関わる 複数の方々とお話して明確になったことがあります。 それは。。 […]
-
2013.08.28
対馬渡航記 2013 (7)
民宿作元にお世話になった翌朝、私が向かったのは 対馬最北の港、比田勝(ひたかつ)です。 大きな地図で見る 宿か […]
-
2013.08.27
対馬渡航記 2013 (6)
今回、民宿作元さんにお世話になった私は、翌朝に こちらの民宿がお持ちの船に載せていただき、定置網漁に同行しまし […]
-
2013.08.26
対馬渡航記 2013 (5)
今回、宿泊するにあたって、民宿を探し求め 人のツテを頼って、「民宿 作元」という宿へご厄介となりました。 ここ […]
-
2013.08.23
対馬渡航記 2013 (4)
厳原市内で、どんなものが売られているのかを、少し散策。 免税店は島内に8箇所あると聞いていましたが どこで何が […]
-
2013.08.22
対馬渡航記 2013 (3)
厳原を歩いていますと、以前訪れた時と比較しても大きく変わった ところがかなりあるように見受けられました。 そし […]
-
2013.08.21
対馬渡航記 2013 (2)
さて、厳原市内の店で昼食をとる。 店頭に出ていた対馬バーガーなるものに惹かれたのが理由の1つ。 もう1つの理由 […]
-
2013.08.20
対馬渡航記 2013 (1)
福岡から対馬までは、航空機だと30分ちょっと。 船舶であれば、ジェットフォイルかフェリーでしか行く方法が無い。 […]
-
2013.08.18
対馬の「今」を探るために
本日2013年8月18日より2日間にわたり、市役所の方のご協力を賜りながら 2日間、対馬へ行くことといたしまし […]
-
2013.08.14
解説|「広告代理業」の倒産は過去最悪に迫るペース
帝国データバンクが2013年8月8日に発表した 「特別企画:広告関連業者の倒産動向調査」がなかなかに センセー […]
-
2013.08.07
掲載|【西日本新聞】合同企業説明会 出展絶賛受付中!
本日2013年8月7日付の西日本新聞経済欄に、 来月ホスピタブルで実施します、合同企業説明会が告知されました。 […]