会長ブログ – オモヒノタケ
-
2010.10.03
羽田国際ターミナルまもなく開業!
いよいよ今月に迫りましたね。羽田の国際ターミナル開業。 個人的には非常に楽しみにしています。この動画は以前東京 […]
-
2010.10.02
ビジネススクール・NPOによる次世代リーダー育成 合同公開講座のお知らせ
これまた長いタイトルで恐縮です。 来る2010年10月17日(日)に、このようなタイトルで公開講座が開かれます […]
-
2010.10.01
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(6) RADIO-i(レディオ・アイ)の終了
愛知県などが放送エリアのFM放送局「RADIO-i(レディオ・アイ)」が30日、放送終了を迎えた。広告収入の落 […]
-
2010.09.30
ステップアップ助成事業H21年度受賞者近況報告会
すこし長ったらしい名前ではありますが、福岡市が主体で実施している在福岡のベンチャー企業を対象とした助成事業、福 […]
-
2010.09.29
いつのどこでしょう?(福岡)
私としてはとても懐かしい一枚です。 特に旧岩田屋の屋上の観覧車や、街行く市電など。 ほんのちょっと前の […]
-
2010.09.28
OLさんというキャッチはいかがなものか?
この写真はこの夏に撮ったもの。 いまは秋物が出ていますが。。。 OLさんって、死語のような気がするのですけど。 […]
-
2010.09.27
グルメ|鳥料理 香楽(こうらく)
香楽(こうらく)鶏料理の名店です。9月25日土曜日に行ってきました。 もともと、このお店は私の中 […]
-
2010.09.26
秋夕のお休み終了
本日日曜日26日をもって、 韓国側はいわゆる「連休」シーズンを終えました。 明日27日から正常な世の中に戻りま […]
-
2010.09.24
ソウルの人から見た、韓国の各地区に住む人の性格の傾向
韓国は面積がせまいけど、地域で性格や考え方が全く異なる国民 「韓国人観光客の一般的な傾向」などともしも書くと「 […]
-
2010.09.23
放映|【九州けいざいNOW】博多大丸様との韓国人向け販促事業
九州けいざいNOWはご存知でしょうか?今回のお仕事に関する取材を受けました。 今回の取材では韓国の旧盆に福岡を […]
-
2010.09.18
福岡で韓国人観光客を対象としたイベントやってます
ということで、突然ですが先週末から福岡市内随所で、 韓国人旅行客(だけ)を対象とした、プロモーションイベントを […]
-
2010.09.17
福冈(中国語)
さて、天神にてプロモーション活動に携わるとクルーズ船でやって来た中国からのお客様とも出くわします。どちらかとい […]
-
2010.09.16
解説|インバウンド向け店頭POPの表記における、よくある勘違い
コマンタレヴーというお店が福岡にございました。 場所はアクロスの向かいにあります。2階より上は、西鉄インですね […]
-
2010.09.13
QBSオープンキャンパスにいらっしゃい!!
QBS 九州大学ビジネススクールがこのたび、オープンキャンパスを実施します。 ←ということで、こちらをご注目 […]
-
2010.09.12
解説|分母と分子 割合を使ったニュースのとらえ方
日本一の社長輩出の都道府県は山形県なのか!? 民間調査大手の東京商工リサーチの「全国社長の輩出率 […]
-
2010.09.11
解説|インバウンド客向けに指先会話帳は本当に必要か?
本日、仕事で大分へ向かっています。その道中、ラジオを付けておりましたらジャパネットたかたの高田社長が出演した特 […]
-
2010.07.31
解説|インバウンド事業って、3C分析のうち競合分析が甘い傾向にある
VJC(ビジットジャパンキャンペーン)花盛りです。観光庁を中心に、インバウンドの観光客を日本へ招くべくプロモー […]
-
2010.07.21
九州ベトナム訪問団 団員としてハノイにやってきました
今回、九州ベトナム訪問団という視察団が結成され、 光栄なことに参加することができました。 2010年7月21日 […]