会長ブログ – オモヒノタケ

  • 見誤り
    2005.05.17

    見誤り

    福岡の老舗会社が経営の危機です。昨日書いたばかりの小さな噂が、一夜にして皆が知るニュースになってしまった。でも。経営のあり方に問題がある昨今の日本の会社への警鐘ではないですか?この例って。

  • やな話
    2005.05.16

    やな話

    やな話を聞きました。とある会社が「危ない」という噂。たまーに聞きますよね。この手の噂。いざ聞いて気にしてしまうと、余計に疲れるんだよなー。

  • 僕のビジネス論
    2005.05.15

    時には花を。。。

    久しぶりに花を買いました。ガーベラという花です。とある女性に贈るために。バツイチの僕が行ったその行動をもって一体何の効果があるのか、全然わかりませんけどね。

  • 放送局裏話 ラジオ業界解説|デジタルラジオ談義(1)
    2005.05.14

    ラジオ業界解説|デジタルラジオ談義(1)

    デジタルラジオの計画が5年前倒しになることが総務省から発表されたそうです。当方、準備できていません。恐らく全国のローカルラジオ局は異口同音にそう言うでしょう。いよいよ終わりかもしれん。

  • 経理という部署
    2005.05.13

    経理という部署

    経理部のおえらい人と初めて飲みに行きました。しかも偶然呼び出されて。。。。何ごとか?と思いましたが、結構明るく飲みふかしましたねえ。ははは。

  • 身の上バナシ またもやフレンチトースト
    2005.05.12

    またもやフレンチトースト

    二日酔い。胃にはやっぱり フレンチトースト。これに尽きますよ。みんなご自宅で作りましょう。おいしいですよ。優しい味だし。。。

  • 気づいたら1年
    2005.05.11

    気づいたら1年

    おかげさまで自分のブログが二年目を迎えました。気づいたら一日も欠かさず更新をしていました。。ヒマ人やな。僕って。

  • これは食わねば グルメ|おきよ食堂 福岡の朝食の味
    2005.05.09

    グルメ|おきよ食堂 福岡の朝食の味

    朝寝坊し、調子が狂ったので外に朝ごはんを食いに行った。日本できちんとした朝ごはんを安く食わしてくれるところってあんまりないけど、博多にはまだまだ残っていますばい。

  • 経済ニュース報道の拙さ(2)
    2005.05.08

    経済ニュース報道の拙さ(2)

    先月末に起こったJR西日本の事後。その後のテレビを中心とした報道内容にあなたは満足いっていますか?僕は相変わらず「会社を斬る!」みたいな経済ネタ、経営ネタに弱いなぁと感じてしまいます。

  • 僕のビジネス論 映画レビュー|サウンド・オブ・ミュージック  英語上達法を実施(1)
    2005.05.07

    映画レビュー|サウンド・オブ・ミュージック  英語上達法を実施(1)

    英語上達の一環として、DVDにて映画を英語字幕で初鑑賞。結構気づくことがありました。しかし、わからん単語が多すぎ。台詞が早すぎ。とても付いていけん_| ̄|○

  • 放送局裏話
    2005.05.06

    映画レビュー|海を飛ぶ夢

    「海を飛ぶ夢」という映画を見ました。スペインで起こった実話に基づいて作られた映画。テーマは尊厳死。目をそむけずに真剣にこの映画を見ることをお勧めします。はい。

  • インタビュイー
    2005.05.05

    インタビュイー

    ラジオNIKKEI『教えてください、ラジオを聴かない理由(わけ)。』 という放送がございました。ねとらじでもOA。ポッドキャスティングです!で、取材を受けたとです。初インタビュイー。取材されるって結構緊張しますね。する側の立場しか知らなかっただけに。。。

  • 放送局裏話 事業ポートフォリオとメディアの独立性
    2005.05.04

    事業ポートフォリオとメディアの独立性

    広告収入に頼りすぎる放送局の収入形態って,実に危険だと思います。特にメディアの独立性,つまり国民の知る権利を守るためにも放送局の収入を広告だけに頼らないことって,必要だと思うのです。

  • 憲法記念日だった
    2005.05.03

    憲法記念日だった

    「護憲」vs「改憲」 どこもかしこもこの論調で世論を分けようとしています。日本国憲法についての問題を論じるとき、この二極化に惑わされてはいませんか?理念と運用、この二つを見失ってはいけません。

  • 僕のビジネス論 Skype初体験!
    2005.05.02

    Skype初体験!

    Skypeを初めて体験しました。音質のよさにびっくり。こんな技術がこの先世にあふれかえったら電話会社はかなりの痛手をこうむるのでは。。一方で放送局はこのシステムを使えるのでしょうか???

  • 常識って何や?
    2005.05.01

    常識って何や?

    日本人は大人といえども、科学的な常識がないそうな。そんな不名誉なニュースが出ていました。なんじゃそりゃ。とはいえ。ちょっとは当たっているかもね。

  • 身の上バナシ 長期計画の難しさ
    2005.04.30

    長期計画の難しさ

    先の人生を見据えながら「計画」を立てていますか?それも長期の計画。人間って毎度毎度、計画を立てているものの、どうしてもそのとおりに進みませんよね。そもそも何のために計画を立てるのでしょうか?

  • ブログのチカラ
    2005.04.28

    ブログのチカラ

    マスコミがブログに掲載されている情報を軽視していることは危険であるという意見を見つけました。僕は意外とイイ線ついているなぁと思ったわけでして。。。ネットのチカラを謙虚に受け止めること自体が重要でしょ。今のマスコミにはね。