会長ブログ – オモヒノタケ
-
2009.07.01
QBS同窓会組織(QAN)の活性化にむけて
本日は、QBSの理事会が行われております。 7月から私も理事の1名に加わりました。まずは今月の下旬に、同窓会組 […]
-
2009.06.30
本日2期目を終えました
本日、株式会社ホスピタブルは2期目を終えました。毎年6月末日が決算の〆でございます。会社の中はいつもと変わらぬ […]
-
2009.06.28
書評|失敗の本質 組織マネジメントに関する考え方
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) posted with amazlet at 19.03.07 […]
-
2009.06.27
解説|対偶の論理
だいぶ前の話ですが、マンガ週刊誌でおなじみモーニングに、とある話題を発見。 この問 […]
-
2009.06.22
掲載|【西日本新聞】釜山・東亜大でファッションショー
先月2009年5月28日にプサンにて行いましたイベントが、本日6月22日(月)の西日本新聞に掲載されました。 […]
-
2009.06.12
著作権・知的財産をどう守るか?
知的財産権には実は差がある 技術を持っている人を、とてもうらやましいと感じます。デザイン力がある人、デザイン性 […]
-
2009.06.04
nimoca presents 福岡・天神コアトレンドコレクション
2008年5月28日(木)に韓国・釜山にございます東亜大学校(トンアテハッキョ)で、 福岡が誇るファッション拠 […]
-
2009.05.20
福岡屋台 韓国語メニュープロジェクト 始動!
ということで、先日から告知しておりました 99s.asiaによる「メニュー製作プロジェクト」が完成しました。 […]
-
2009.05.19
あしたのジョー
最近の週刊現代。なんとなくページ数が減った感じがする。広告売れてないのかなぁ? で、さらに気づくのが「漫画が増 […]
-
2009.05.17
グルメ|黒亭
本日、所用(仕事)で熊本へ出張でした。こういうときの数少ない楽しみは食事です。 定番ですが、黒亭 […]
-
2009.05.16
掲載|【西日本新聞】メニューは「翻訳」でなく「リモデル」
SECIモデル(セキと読みます)をご存知でしょうか?経営学や、知識マネジメントを学んだことがある人ならご存知か […]
-
2009.05.12
グルメ|博多元助 薬院本店 ~つけ麺文化の到来
つけ麺という食べ物は、広島が本場と昔聞いたことあるけど、 定かではありません。 ただ。 福岡につけ麺が、現れて […]
-
2009.05.11
解説|課題抽出の方法~「『わからないこと』をわかる」
先日、自分の子どもとこんなやり取りがありました。 「○○の問題がわかんない」 算数の問題を、僕が教えているとい […]
-
2009.04.30
前の職場で・・・また逮捕者が出てしまった
昨日から、日本中のさまざまな方から問い合わせをいただきました。もうご存知の方も多いと思いますが、前職の会社で事 […]
-
2009.04.28
人間到る処青山あり
先日、とある方と夜に食事をしたときに伺った一節。 「人間(にんげん・じんかん)いたるところ青山(せいざん)あり […]
-
2009.04.18
解説|企業再生の厳しさと、その解決策とは?
美少年酒造、民事再生申請=裏金問題で経営難加速[2009.04.17] 事故米転売事件で社長らが起訴された米粉 […]
-
2009.04.16
解説|放送局に離職率増の兆し?
少々前の話ですが、3月末日で某放送局の方がまた独り、会社をお辞めになりました。僕が知っている別の放送局の方も、 […]
-
2009.04.04
お花見の醍醐味
日本の春の風物詩と言えば、お花見。 今年はどういうわけか福岡は3月15日に桜の開花宣言が 全国に先駆けて出てし […]