会長ブログ – オモヒノタケ

  • NEWSから 「恵方巻」っちゃ何ね?
    2005.02.01

    「恵方巻」っちゃ何ね?

    「恵方巻」なるものを最近、コンビニというコンビニで見かけますね。これって一体何なの?福岡・博多にはそげなもんは、ありませんばい。

  • 当たり前への慣れ
    2005.01.31

    当たり前への慣れ

    「死を覚悟して投票」こんなことを人生でしたことがない。でも地でやっている連中がいる。イラクの国民。持っている選挙権を当たり前に思っている僕たちの目を覚ます出来事かもしんない。

  • 放送局裏話
    2005.01.30

    アナウンサー不要論

    自社を辞めたはずのアナウンサーが、ある日他局に出ていました。タレントとしてビッグになっているならまだしも、契約社員のペーペーアナ。。。これって_| ̄|○

  • 冷え性
    2005.01.29

    冷え性

    冷え性のお悩みございませんか?ボクは常に付きまとっています。きょうもつま先に感覚がないのですよ。誰かいい方法教えて。

  • 放送局裏話
    2005.01.28

    ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(5)

    ラジオネタのブログ記事を更新していると、横のつながりが勢力的に生まれてきました。驚いております。さてどうなることやら?!

  • 投資談義
    2005.01.27

    投資談義

    今、株が面白いよ。去年から今年が最高に面白いね。みんな買って儲けようよ。結構イイ金、狙えるかもよ!

  • 経済ニュース報道の拙さ
    2005.01.26

    経済ニュース報道の拙さ

    まもなく地下鉄七隈線が開業します。きょうはこのニュースが各ローカル民放で放送されたのですが。。。どこがニュースやねん?と目を覆いたくなった_| ̄|○

  • 我した島 沖縄 古酒(クースー)の味わい
    2005.01.25

    古酒(クースー)の味わい

    古酒(クースー)を久々にたしなんでしまった。うまいね。まじで。飲むだけでホッとします。真冬でも夏の味わい。今回は福岡にある沖縄料理の店にて、たしなみました!

  • NEWSから 自業自得
    2005.01.24

    自業自得

    ブラックバスへの規制が発表されました。よかったよかった。自然破壊の根源。同時に似非エコロジストの象徴。こんな魚の釣りをブームにした奴らのせいで日本の自然の生態系が崩れている。許せんな。

  • 身の上バナシ 発掘
    2005.01.23

    発掘

    部屋の私物を一気に整理していると、ヘンなものを次々発掘しました。おいおいこれどうしようか?写真と作文。。。でした。

  • 放送局裏話
    2005.01.22

    ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(4)

    ラジオNIKKEIのサイト内のブログからトラックバックが入りました。嬉しい限り。ネタは昨今のラジオが面白くねーという斬り話。もっと書くぞ!

  • 身の上バナシ ネットオークション
    2005.01.21

    ネットオークション

    ネットオークションというのは、リサイクルの世を作るためにも必要なものですね。ボクも遅ればせながら今回初めて利用してます。売れないとみーんなゴミだべさ。

  • 韓国向けインバウンド情報 日韓関係を考える
    2005.01.20

    日韓関係を考える

    「殴り殺される覚悟で書いた100年ぶりの親日宣言」・・・こんな強烈なタイトルの本が出ました。韓国でのお話。この本の内容がネット上に出ています。すんごいですよぉ。

  • 放送局裏話
    2005.01.19

    ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(3)

    福岡が誇る有名なFM局の方2名と一献交わしました。ラジオが面白くなくなっている。その理由は。。。実はどの局も共通しているようです・・・

  • 桜色の開発
    2005.01.18

    桜色の開発

    「鯛」 うまいっすよね。で、皆様は天然鯛と養殖鯛とどっちがお好き?当然「天然」と言う方が多いでしょうが、最近の養殖ってすごいそうですよ!

  • 僕のビジネス論 書評予告|60分でわかる株のツボ・・・買おうかどうか。。。
    2005.01.17

    書評予告|60分でわかる株のツボ・・・買おうかどうか。。。

    かなり信用できる、お得な株銘柄情報を入手してしまいました。さて買おうかどうしようか?人に紹介しようかどうか?迷っています。。。

  • 僕のビジネス論 書評|孫子 その他4冊ほど、本棚の奥に眠る読了書たち
    2005.01.16

    書評|孫子 その他4冊ほど、本棚の奥に眠る読了書たち

    書棚を整理してたら大学時代に読み漁った本がどばっと出てきました。捨てようかなぁと思ったんだけど、ちょっともったいなくなってきちゃったばい。

  • 年始の登竜門
    2005.01.15

    年始の登竜門

    センター試験が始まりましたね。ニュースで初めて気づきました。僕は最後の共通一次と初めてのセンター試験を両方受けたという、珍しい人種の一人です。