MARKETING
-
2019.08.05
不買運動が起こる最中に既にジワジワ起きていること
日韓のメディアにはそれぞれ、この写真のようにあたかもソウルをはじめとする韓国市民のほとんどが不買運動に「実際に […]
-
2019.07.12
日韓関係悪化のニュースが出ると、よく起こる現象まとめ
日韓の政治的関係の悪化は日常茶飯事 韓国が嫌いな日本人からすると、日韓関係の悪化は、祭りのように取り扱う傾向が […]
-
2019.07.09
ドン・キホーテは なぜインバウンド事業で独り勝ちなのか?
すべては中村さんの行動がきっかけだった JIF 日本インバウンド連合の理事長でもある、中村 好明さん。筆者も古 […]
-
2019.07.01
クレカしか持たない韓国人客が現金専用飲食店に来た時の神対応
博多では非常に有名なうなぎ屋さん「博多名代 吉塚うなぎ屋」 筆者は前職の仕事でも、その昔、2001年に取材で訪 […]
-
2019.06.30
マーケティングブログの一部有料化を行います
あなたがほぼ入手できない韓国の情報って何だ? 今まで無料でご提供している情報ですが、購読していただく方が非常に […]
-
2019.06.18
ドキュメンタリー「慣れない街でお土産を買うまで」
舞台は宮城県仙台市。九州の人間からすると、ご縁が薄いのです これは旅の行き来に慣れた人と、全くよその町に行った […]
-
2019.06.08
韓国への情報発信で炎上が起きる背景と、未然に防ぐセオリー
またもや起こってしまった韓国での放射能問題に関する炎上案件 先週2019年6月4日に韓国で新聞記事に現れ、6日 […]
-
2019.06.04
従業員へ「働き方改革」を説明できない経営者が読むブログ
「働き方改革」の周りには、誤解に基づく主張・反論だらけ 2018年から2019年になり、ここ急激かつ声高に「働 […]
-
2019.05.29
飲食店の人材採用に不安があるならインバウンドに着手せよ
仕事がら、関係の深い行政のホームページをよく見ます。昨日(2019年5月28日)付けで発表された、法務省(出入 […]
-
2019.05.24
令和に入った、2019年 対馬最新事情
名前と場所くらいは正確に知ってほしい。対馬はどこだ? まずはこの写真をご覧ください。対馬の北にある「韓国展望台 […]
-
2019.05.17
2019年大阪市内への訪日韓国人が減った理由
まずどの程度減っているのか?現状を確認します 2019年になり、一部の飲食店・小売店・行政の方々から「最近、大 […]
-
2019.04.14
飲食店のマーケティングで経営者が見落としがちな3つのワナ
どこもやっていることだから・・と言っても理解をして始めないと 飲食業でお客様を集客し、広報し、リピート化させる […]
-
2019.03.30
国籍別の人材採用ニーズの有無を調べている人が読むブログ
よく都道府県庁の職員から聞く言葉があります 2017年頃から全国どこの自治体(都道府県)において異口同音に聞く […]
-
2019.03.25
サクッと内定が出た若手が読んだ方がよいブログ
2018年春の大卒就職率は98.0% 19年春も同水準の見込み 2020年4月に向けて早くも就職が決定した人も […]
-
2019.02.24
韓国人の若者の日本就職増加の背景を調べたい人が読むブログ
反日って言われる国の若者がなぜ就職を??? アジアフューチャーは、日ごろから冷静かつ冷徹に大韓民国の経済情報・ […]
-
2019.02.19
訪日韓国人がなぜ増え続けるのかを調べている人が読むブログ
先日、とある超有名な公的機関の主査の方がご来社 ご来社の目的は、国内の景気動向を調査しており、その方のご担務が […]
-
2019.02.14
韓国のアダルトサイト規制と日本経済との関係がまぁ分かるブログ
韓国政府、アダルトサイトを遮断←マーケティング上、重要な部分を解説 韓国政府、アダルトサイトを11日から遮断… […]
-
2019.02.12
なぜ今韓国人観光客なのか、データで見る韓国人観光客誘致のメリット
日韓関係の悪化がニュースや新聞で大きく取り上げられ、世論でも様々な意見が飛び交っています。それに加え、日韓の […]