会長ブログ – オモヒノタケ

  • 第二回 会社のPR方法を説くセミナー
    2007.08.23

    第二回 会社のPR方法を説くセミナー

    ということで、前回の8月9日に続く第二弾として きょう熊本県庁に出向き、二回目のセミナーを実施しました。 元来 […]

  • 賞味期限って何だ?
    2007.08.21

    賞味期限って何だ?

    僕は人体実験が好きだ。 もちろん他人の体を使うことはない。自分の体が実験台。 大学時代には 「人は何回連続でカ […]

  • 円の動き 投資の停止・・
    2007.08.17

    円の動き 投資の停止・・

    <円高>投資資金が「売り」から「買い」一気に逆流[2007.08.17] 【ワシントン木村旬】日米の外国為替市 […]

  • パール判事の提言
    2007.08.14

    パール判事の提言

    東京裁判武満徹 小林正樹 稲垣俊 キングレコード 2004-08-04売り上げランキング : 7178おすすめ […]

  • 夏だからREGGAEなのか?!
    2007.08.13

    夏だからREGGAEなのか?!

    先月僕が持っているビデオクリップをいくつか、 てっちゃむに分けてあげている際、驚いたことがあった。 「ボブ・マ […]

  • 酷暑と熱中症?
    2007.08.11

    酷暑と熱中症?

    本日、福岡は最高気温37℃を超えたらしい。 冗談ではない。朝から確かに熱と日差しが強いなぁと 感じたのだが。 […]

  • 韓国人人材獲得情報 会社のPR方法を説くセミナー開催
    2007.08.09

    会社のPR方法を説くセミナー開催

    このたび様々なご縁を経て、「会社のPR方法」をもろもろ説くためのセミナーの講師を受け、本日実際に講義をして参り […]

  • 放送局裏話 ラジオ業界解説|番組制作の裏側(10) サス サステイニング・プログラム(Sustaining program 自主番組)
    2007.08.06

    ラジオ業界解説|番組制作の裏側(10) サス サステイニング・プログラム(Sustaining program 自主番組)

    ちょっと不景気な話。ビッグイベントと言えば、昔から「ビッグスポンサー」が付くのが常識だった。とりあえず僕の中の […]

  • 僕のビジネス論
    2007.08.03

    ブログそのものの性格が変わる??

    最近、思い始めたこと。 「双方向コミュニケーションツール」と位置づけられていたブログが「一方通行メディア」にな […]

  • トリコローレ
    2007.08.02

    トリコローレ

    どうでもいい話かもしれんが、僕は赤・緑・白という三色で 盛られた食事に対し、毎度同じく垂涎の反応を示す。 何故 […]

  • 明太子スパゲティ
    2007.07.25

    明太子スパゲティ

    ちょっと前の話だが、自宅で明太子スパゲティを拵えた。 理由はちょっと間抜けだ。 実は進物用に明太子を買った。の […]

  • 携帯電話に頼りすぎると…
    2007.07.24

    携帯電話に頼りすぎると…

    困ったことに。 この1年で携帯電話に関するトラブルに3回巻き込まれた。 なんつーと、まるで誰かのせいのようです […]

  • 字のうまさ
    2007.07.23

    字のうまさ

    非常に恥ずかしい話だが、僕は自身が書く字に自信がない。 それっぽく書けても、所詮は我流である。 毎度のことだが […]

  • 経営シミュレーションセミナー 2日目
    2007.07.22

    経営シミュレーションセミナー 2日目

    さて。 昨日立ち上がった5社は独自路線で販売戦略を取り出しました。 当社の名前はSATYWAVE   SATI […]

  • 経営シミュレーションセミナー
    2007.07.21

    経営シミュレーションセミナー

    QBSに通っていたころから、始まった経営シミュレーションセミナーに 遅ればせながら、このたび参加しました。 主 […]

  • ベトナムの土産
    2007.07.20

    ベトナムの土産

    さて、帰ってきた。 株の話は、取引できる状態になってから、まとめて書くとしよう。 で、今回は前回3月に行った際 […]

  • ベトナムの食
    2007.07.19

    ベトナムの食

    さて。 一般的な麺のお話以外にも、なかなか食の魅力は豊富。 それがベトナムである。はっきり言って日本にあるベト […]

  • ベトナムの麺
    2007.07.18

    ベトナムの麺

    今回伺ったベトナムにおいて、他の外国以上に 自分の体調にフィットしたのは「食生活」である。 普通2日もすりゃ飽 […]